初心者のための野球用語集

野球用語一覧

あ行

アウト

攻めているチームのバッターや塁に出たランナーがそのプレーを継続する権利を失うことを言います。

アウトコース(アウトサイド、外角)

バッターの遠くにピッチャーがボールを投げること。 

悪送球

暴投の一種で、相手が捕れないボールを投げることを言います。

アピール

守備側チームが、攻撃チームの規則に反した行為を指摘して、審判員に対してアウトを主張し、その承認を求める行為を言う。

アンダースロー

ボールを下から投げること。

イニング

一方のチームが3つアウトを取られるまで攻撃を行い、他方のチームは守備を行う。1つのイニングは6つのアウト、各チームに3つずつのアウトから構成される。
先攻チームは常にイニングの最初である「表」に攻撃を行い、後攻チームは常に「裏」に攻撃を行う両チームがそれぞれ3回アウトを取られるまでの攻防を言います。基本的に野球は9イニングで勝敗を決します。(少年野球は7イニング)

イリーガルピッチ

不正投球のこと。セットポジションでボールを体の前面で保持し、2秒~10秒静止しない場合、1ボールになり、ランナーが1つ進塁できる。

イレギュラーバウンド

不規則に跳ねたバウンド。

インコース(インサイド、内角)

バッターの近くにピッチャーがボールを投げること。

インサイドアウト

バッターのバットの出し方、はじめ内側(インサイド)から体にバットを巻き付けるように膝と腰を入れてバットを外側(アウト)に出す打ち方。
反対はドアスイング。

インサイドワーク

キャッチャーのリード。基本的には対角線(インハイ・アウトロー)または三角形(インハイ・インロー・アウトロー)にリードする。
タイミングを外すチェンジアップや他の変化球を混ぜて打者の裏をかく必要がある。

インターフェア

打撃妨害・守備妨害・走塁妨害などの妨害行為

インフィールドフライ

ノーアウト又は1アウトでランナーが1・2塁又は満塁でバッターが内野にフライを打ち上げ(ファールでは成立しない)主審又は塁審がインフィールドフライを宣告すると、バッターは自動的にアウトになる。よってランナーは進塁(次の塁に進む)しなくてもよい。内野手がボールを落とした場合はアウトを覚悟で進塁して良い。但し、バントのフライはインフィールドフライにはならない。

インプレー

プレーが続いている状態。

ウイニングショット

ピッチャーの決め球。

ウエイティング

バッターがピッチャーの球を打たずに待っていること。

右中間

ライトとセンターの間。

エラー

守備者が当然捕るべき打球を捕れなかったり、暴投すること。

エンタイトル2ベース

バッターの打った打球がバウンドしてフェアゾーンの柵を越えた場合または、一度外野のフェアになったボールがボールデッドラインを超えた場合2塁打となる。

エンドラン(ヒットエンドラン)

ランナーが走ってバッターがゴロを打つプレー。

オーバースロー

ボールを真上から投げること。

オーバーラン

バッターやランナーが塁を走りこしてしまうことを言います。

押し出し

満塁の状態でバッターが四球を選ぶ、もしくは死球をもらうことにより3塁ランナーがホームインすることを言います。

オンライン

ボールがラインの上に落ちること。フェアーボールとなる。

か行

カーブ

右投げの場合、ボールが投げた人から見て左側に曲がる送球又は投球。

完投

1人のピッチャーが7回を投げ抜くこと。失点を許してもランナーを出してもいい。延長の場合は最終回までを含む。

完封

1人のピッチャーが7回を0点におさえること。延長の場合は最終回まで含む。ちなみにシャットアウトとも言う。
複数のピッチャーで9回を0点で抑えた場合では完封リレーと言う。

犠牲バント(送りバント)

ランナーを先に進めるバント。

クリーンヒット

打球が外野にきれいに飛ぶヒット。

クリーンナップ

打順の3、4、5番。塁上のランナーを掃除する(クリーンナップ)役割。

グリップ

バットの握りの部分。この部分でバントすることをグリップバントという。

クロスファイヤー

左ピッチャーが右バッターの内角を鋭くえぐる投球。

クロスプレー

アウトかセーフかきわどいプレーのこと。

グランドスラム

満塁ホームランのこと。

牽制球

ランナーの進塁を防ぐためにランナーのいる塁上に投げること。

コールドゲーム

試合途中に自然現象などで審判が試合続行を不可能と判断して試合を打ち切ること。4回を終えていれば勝敗が付く。
また少年野球の場合3回以降10点差、5回7点差ついた場合。

ゴロ

バッターの打った打球が転がること。

さ行

サイドスロー

グローブをはめる手にはめる手袋。はめることによって、グローブの中で手がすべりにくくなります。
パッドがついているタイプのものは衝撃を吸収する効果があります。

サウスポー

左ピッチャーのこと。

左中間

レフトとセンターの間。

三振

3ストライク目をバッターが空振りするか見逃すこと。
ノーアウト・1アウトで1塁にランナーがいない場合、2アウトの場合にキャッチャーが3ストライク目のボール(振っても、見逃しても)をしっかり捕球していない場合、ワンバウンドで捕球した場合には振り逃げとなり、打者走者は1塁に走ってよい。

自打球

バッターが自分で打った打球に当たること。

シュート

右投げの場合、ボールが投げた人から見て右側に曲がる送球又は投球。スクリューボールともいう。

守備妨害

打球を捕ろうとした内野手にランナーが接触するか、投手を除く内野手が捕球しようとする前に打球がランナーに当たること。この場合ランナーがアウトになり、記録上バッターはヒットとなる。
また、内野手の守備機会後に打球に当たった場合は守備妨害とならずそのままプレーが続く。
または捕手が送球しようとした球や捕手の体に打者がバッターボックスを出て当たった場合も守備妨害となる。

ショートバウンド

バウンドしたボールが地面から少し跳ねたところのバウンド。

進塁

次の塁にランナーが進むこと。

スゥェイ

バッターが打つときに体がピッチャー方向に動いてしまうこと。バッターがやってはいけない動作の一つ。

スクイズバント

ランナーを3塁に置いてエンドランを仕掛けるバント。弱いピッチャー前が効果的。

ストライクゾーン

バッターの打撃姿勢の時に打者の脇の下から膝頭の上の間でホームベース上を通る空間。

スライス

打球が右バッターなら打者から見て右に、左バッターなら左に曲がっていくこと。さらにバウンドすると、右バッターのライト線ならライトのファール方向に、左バッターのレフト線ならレフトのファール方向にそれる。

スライディング

ランナーが進塁するときに塁に達するとき滑ること。足から滑るフットスライディング、手から滑るヘッドスライディングがある。

スリークオーター

野手がボールを斜め上から投げること。

スリーフィートゾーン

1塁線とその外側91センチの間のゾーン。打者は原則としてこのゾーンを走らなければならない。
このゾーンの外側(フェアゾーン)を走って捕手からの送球が体に当たると、打者走者はアウトになる。

スリーバント

2ストライクでバントをすること。2ストライクでバントをしてファールになっても三振となる。

セーフ

ランナーがベース上に先に到着する。同時はセーフ。

セフティーバンド

打つ構えからバントをすること。ドラッグバントともいう。

走塁妨害

走ろうとしたランナーにプレーに関係ない野手がぶつかること。ランナーには審判が判断して相当と思われる進塁権が与えられる。

た行

タイブレイカー

7回で勝負が決しないとき、8回からは前回の最終打者が2塁ランナーとなり、0アウトで攻撃を開始する。
通常バントで送って1アウト3塁にして勝負をかける。(地域によってルールが異なります。)

タイムリーエラー

ランナーを置いて得点となるエラーを野手がすること。

タイムリーヒット

ランナーを置いて得点となるヒットを打つこと。

打撃妨害

打とうとしたバッターのバットにキャッチャーのミットなどが触れること。
このときの打撃を有効にするかバッターに1塁への進塁を認めるかは攻撃側の監督の判断による。

タッチアップ

ランナーを置いてバッターがフライを打ったとき(ファウル・フェアどちらでもよい)ランナーは野手がボールを捕ったときに元のベースから次のベースにアウト覚悟で進塁できる。

タッチプレー

野手がランナーにタッチをしてアウトにするプレー。

ダブルスチール

ランナー12塁のとき同時に次の塁に盗塁すること。

ダブルプレー

一つの打球で2つアウトを取ること。

チェンジアップ

チェンジオブペーストもいう。速球に対してタイミングを外す遅い投球。

テイク1ベース

投手が暴投をしてボールデッドラインを越えた場合、ランナーは1つ次の塁に進塁できる。

テイク2ベース

野手が暴投をしてボールがボールデッドラインを越えた場合、野手がボールを投げた時点にランナーが占めていた塁から2つ進塁できる。RichText.

ディレイドスチール

ランナーが塁間で一度止まり次の塁に盗塁すること。

テキサスヒット

打球が内野と外野の間にポテンと落ちるヒット。ポテンヒットともいう。

デッドボール(死球)

ピッチャーの投球がボールゾーンでバッターに当たること。ストライクゾーンで当たるとボールとなる。
ボールがバッターに当たった時点でプレーは中断される。

盗塁

ピッチャーが投げると同時に次の塁に進むこと。スチールともいう。

トップスピン

ボールが前方向に回転すること。この回転をするとボールが落ちる。バックスピンの逆

トリプルプレー

一つの打球で3つアウトを取ること。

ドロップ

ボールが上から下に落ちる投球。

な行

内野安打

内野がエラーせずにアウトをとれなかったこと。

ノーゲーム

4回を終了せずに雨など自然現象で試合が中止になること。

は行

パーフェクトゲーム(完全試合)

ピッチャーが相手チームにヒットエラー四死球を与えず、7イニング21人で試合を終えること

ハーフバウンド

バウンドしたボールが地面から大きく跳ねたところのバウンド。

パスボール

キャッチャーが当然捕るべき投球を後にそらすこと。

バスター

最初はバントの構えをしてピッチャーが投球に入った間に普通にバッティングをすること。

バックスピン

ボールが後ろ方向に回転すること。この回転をするとボールが上がる。トップスピンの逆。

バント

バットを軽くボールに当てる行為。2ストライク後にバントをしてファウルになるとアウトとなる。

バントエンドラン

ランナーが走ってバッターがバントを打つプレー。ランナー1塁の時には一気に3塁まで走るケースがある。

ピックオフ

キャッチャーが離塁したランナーをアウトにするプレー。

ファールカット(カット)

バッターが2ストライクに追い込まれた後3ストライク目をファールにすること。

ファウルとフェア

打球がファールラインより外側に出るとファウル。
ベースの前では、いったん内野に転がってもラインを出ればファウル。ベースの後ろでは、いったんラインの内側に落ちれば外に出てもフェアとなる。

フォアボール(四球)

ピッチャーがボールを4つ打者に与えると。

フォースプレー

野手がランナーにタッチをせずベースに触れてアウトにするプレー。

フック

打球が右バッターなら打者から見て左に曲がっていくこと。

フライ

バッターの打った打球が上に上がって飛ぶこと。

振り逃げ

三振参照。走者が1塁にいない場合と2アウトの場合に捕手が正規捕球しない時(ボールを捕れなかったり、ワンバウンドで捕った場合)に成立する。
捕手はバッターにタッチするか1塁に送球する。2アウト満塁では捕手がボールを保持してホームベースを踏めばよい。

ブルペン

投球練習場

プロテクター

キャッチャーが胸に付ける防具。

ヘッド

バットの先の部分。

ボーク

ピッチャーの投球ルール違反により走者を次に塁に進めてしまう行為。

ホームスチール

本塁を狙うスチール(盗塁)のこと。

ボールデッド

プレイが中断されること。デッドボールやボールがデッドラインを越えた場合。

ボールデッドライン

試合をするコートの境界線。この線を越えるとプレーは中断される。

ま行

満塁

1塁、2塁、3塁が埋まること。フルベースともいう

ら行

 ライト線

ライトのライン側。右バッターがライト線に打つと打球はファールゾーン側に切れる。

ライナー

バッターの打った打球が直線的に飛ぶこと。やや弱くフライ気味に飛ぶライナーをハーフライナーという。

ランダウンプレー(挟殺プレー)

塁間にランナーが野手によって挟まれること。ランナーは出来るだけ次の塁でアウトになるよう、逆に守る側はランナーを元の塁でアウトにする。

ランニングホームラン

打球が場外に出ないで走ってホームランとなること。

レガース

キャッチャーが膝に付ける防具。

レフト線

レフトのライン側。左バッターがレフト線に打つと打球はファールゾーン側に切れる。

ロジン

滑り止めの松ヤニの粉末。投手が指につけることは許されるが、直接ボールにつけることは禁止されている。

や行

ワイルドピッチ

ピッチャーがワンバウンドや暴投によってキャッチャーがボールを後にそらすこと。

プリンススポーツ PRINCE SPORTS
〒470-2102 愛知県知多郡東浦町大字緒川字大門二区4-1
TEL 0562-83-3635 FAX 0562-83-3819
営業時間 10:00~20:00
定休日 第1、第3月曜日・毎週火曜日